2020年9月10日 木曜日

仏検5級対策問題①

仏検5級対策問題

問題:次の(1)〜(5)の( )内に入れるのに最も適当なものを、それぞれ①〜③の中から1つずつ選んでください。

(1) J’aime (  ) chanson.
  ①ce  ②cette  ③ces

(2) Vous avez (  ) baguettes?
  ①un  ②une  ③des

(3) (  ) maison est près de la gare.
  ①Son  ②Sa  ③Ses

(4) Paul parle avec (  ) femme de Pierre.
  ①le  ②la  ③les

(5) Au Japon, on mange souvent ( ) riz.
  ①du  ②de la  ③de l’

 

以下に解答と訳、解説があります。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

(1) ②cette
「私はこの歌が好きだ。」
指示形容詞を問う問題です。「歌」chansonは女性名詞ですので、女性形のcetteを選択します。

(2) ③des
「バゲットはありますか?」または「お箸はありますか?」
不定冠詞を問う問題です。baguetteは女性名詞ですが、語尾にsがついており複数形になっているので、複数形のdesを選択します。baguetteは「バゲット(フランスパン)」の意味ですが、複数形で使うと「お箸」の意味にもなります。

(3) ②Sa
「彼の家は駅の近くにある。」または「彼女の家は駅の近くにある。」
所有形容詞を問う問題です。「家」maisonは女性名詞ですので、女性形のSaを選択します。また所有形容詞Son/Sa/Sesは「彼の」にも「彼女の」にもなります。

(4) ②la
「ポールはピエールの奥さんと話している。」
定冠詞を問う問題です。femmeは女性名詞ですので、女性形のlaを選択します。また、femmeは「女性」の意味ですが、「だれだれの」があれば「妻、奥さん」の意味になります。

(5) ①du
「日本ではお米がよく食べられる。」
部分冠詞を問う問題です。「お米」rizは男性名詞ですので、男性形のduを選択します。

2020年9月9日 水曜日

フランス語検定【仏検】対策 4級 文法問題

仏検4級向けの文法問題です。(    )に入る最も適切なものを選んでください。

1.Marie a envie de cette robe rouge ?

— Oui, elle (      ) a envie.

 1 en       2 l’       3 y 

答え 1のen 

マリーはこの赤いドレスが欲しいの?

うん、彼女はそれを欲しがってるよ。

 

という意味ですが、なぜ(     )にenが入るのでしょうか?なぜ「それ」のあたるl’ではないのでしょうか?

それはavoir envie de ~で、~を欲しがっているという表現があり、

de +名詞に代わるのが「en」という中性代名詞だからです。

★en = de +名詞と覚えてくださいね!

 

2020年9月8日 火曜日

フランス語検定【仏検】対策 2級 語彙問題

仏検2級の語彙問題です。

日本語に合うように(    )に適切な語を一語入れてください。

1.Nous avons pris la (         ) direction. 方向を間違えてしまった。

2.Depuis que j’ai émménagé, je mets deux fois (         ) de temps pour aller au travail. 引っ越しで通勤時間が倍になった。

3.   Il est (         ) aux questions d’argent. 彼はお金に無関心だ。

4.  Tenez-vous (          ) il faut. お行儀よくしてください。

5. Si on buvait un verre ? (         ) pas? 一杯行く? もちろん。  

 

答え

  1. mauvaise, fausse 女性形にするのを忘れずに!
  2. plus 
  3. indifférent      être infifférent à ~ ~に無関心である
  4. comme           se tenir comme il faut 行儀よくする
  5. pourquoi        pourquoi pas   もちろん
2020年9月6日 日曜日

フランス語検定【仏検】対策 準1級 前置詞

問3で出題される前置詞の問題です。

(          )に適切な前置詞を入れてください。

1.Ce roman est publié  (      ) deux volumes.

2.  Il n’a pas promené son chien (      ) pour d’attraper froid.

3. Le nombre des lecteurs de ce journal diminue (        ) un rythme rapide.

4.Le parc s’étale (      )  plus de 10,000 mètres carrés.

5. Son mari est parti (      )  ne plus revenir.

 

答え

1.en           en — volumes ~で

2.de          de pour de — ~を恐れて

3.à            à  un rythme —  ~のリズムで

4.sur         s’étaler sur — ~に広がる

5.  pour      partir pour ne plus revenir  二度と戻らない

 

 

 

 

 

2020年9月2日 水曜日

フランス語検定【仏検】対策 3級

3級向けの語彙問題です。

(    )に適切なフランス語を1語入れてください。

おっしゃる通りです。Vous avez (          ).

幸運を祈ります!  Bonne (           ).

 

語彙問題は知っているか知らないかだけの問題ですので

知らなかった人は覚えてくださいね!

答え raison, chance

解説 avoir raison :正しい avoir tort 間違っている

   bonne chance 幸運  avoir de la chance ついている

 

アミティエではただいま仏検直前対策講座の受講生を募集しています。

11月15日(日)の仏検を受験予定の方はぜひご検討くださいね。