フランス語の非人称構文その①
いろんな非人称構文を紹介していきます。
Il est à noter que が注目されている
Il est à croire que ind. のようだ
Il est à craindre que sub.の恐れがある
est à savoir si … かどうかわからない
いろんな非人称構文を紹介していきます。
Il est à noter que が注目されている
Il est à croire que ind. のようだ
Il est à craindre que sub.の恐れがある
est à savoir si … かどうかわからない
仏検3級の設問3で出題される「代名詞」を問う問題です。
次の(1)~(4)の( )内に入れるのに最も適当なものを、それぞれ①~⑤のなかから1つずつ選んでください。
(1) Anne aime les chats mais elle n’ ( ) a pas chez elle.
① les ② en ③ l’
(2) Jean aime Audrey mais elle ne ( ) aime plus.
① en ② l’ ③ lui
(3) Thomas a trouvé une vue magnifique et il ( ) a prise en photo.
① en ② y ③ l’
(4) Mes frères? Je ne ( ) ai plus vus depuis quelques mois.
① les ② lui ③ en
以下に解答と訳、解説があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) Anne aime les chats mais elle n’ ( ② en ) a pas chez elle.
アンヌはネコが好きだが、家では(それを)飼っていない。
▶ 代名詞を使わなければ elle n’a pas de chat chez elle となります。「否定のde+名詞」は中性代名詞のen で代えます。
(2) Jean aime Audrey mais elle ne ( ② l’ ) aime plus.
ジャンはオドレイを愛しているが、彼女はもう(彼を)愛していない。
▶ 代名詞を使わなければ「elle n’aime plus Jean」となりますので、直接目的語のJeanを直接目的語人称代名詞で代えます。
(3) Thomas a trouvé une vue magnifique et il ( ③ l’ ) a prise en photo.
トマは素晴らしい景色を見つけて、(それを)写真に撮った。
▶代名詞を使わなければ「il a pris la vue[cette vue] en photo」となります。直接目的語となっている「定冠詞または指示形容詞+名詞」は直接目的語人称代名詞で代えます。また、直接目的語人称代名詞が過去分詞より前にある場合には、代名詞と過去分詞の性数が一致します。
(4) Mes frères? Je ne ( ①les ) ai plus vus depuis quelques mois.
私の兄弟ですか?もう数か月も(彼らに)会っていません。
▶ 代名詞を使わなければ「Je n’ai plus vu mes frères depuis quelques mois」となります。直接目的語となっている「所有形容詞+名詞」は直接目的語人称代名詞に代わります。また、直接目的語人称代名詞が過去分詞より前にある場合には、代名詞と過去分詞の性数が一致します。注意したいのは、voir「会う」という動詞は、日本語では「~に会う」となりますので、「~に」にあたる前置詞àを入れて間接目的語をとりそうですが、フランス語では直接目的語をとるということです。
仏検3級の設問5で出題される「並び替え」問題です。
次の(1)~(5)において、それぞれ①~⑤をすべて用いて文を完成させたときに、( )内に入るのはどれですか。①~⑤のなかから1つずつ選んでください。
(1) Elle _______ _______ _______ _______ _______ monde.
[ ① aimée ② tout ③ de ④ le ⑤ est ]
(2) Théo _______ _______ _______ _______ _______ garage.
[ ① nouvelle ②du ③ sort ④ sa ⑤ voiture ]
(3) Les enfants _______ _______ _______ _______ _______ heures.
[ ① avant ② neuf ③coucher ④ doivent ⑤ se ]
(4) J’ _______ _______ _______ _______ _______ dire.
[ ① à ② quelque ③ te ④ ai ⑤ chose ]
(5) Le président _______ _______ _______ _______ _______ un ministre.
[ ① a ② un ③ donné ④ à ⑤ ordre ]
以下に解答と訳があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(1) ③ de
Elle [ est aimée de tout le ] monde.
彼女はみんなから愛されている。
(2) ① nouvelle
Théo [ sort sa nouvelle voiture du ] garage.
テオは新しい車を車庫から出した。
(3) ③ coucher
Les enfants [ doivent se coucher avant neuf ] heures.
子供たちは9時までに寝なければなりません。
(4) ⑤ chose
J’ [ai quelque chose à te ] dire.
君に言わなきゃいけないことがあるんだ。
(5) ② un
Le président [ a donné un ordre à ] un ministre.
大統領は大臣の一人に命令を下した。
フランス語検定【仏検準1級・1級】向け、日本のニュースをフランス語で読む
シリーズの動画をアップしました。
ぜひご覧ください。
https://youtu.be/lr2oCPgb7Rg
仏検準1級、1級を目指す人向け
2020年10月1日のニュースをフランス語で読んでみましょう!
https://youtu.be/g2FV95SczW0